

初年度掲載 2025
多摩地区の相続不動産をお持ちの方へ
地域密着で多摩地区でリフォームや耐震改修工事にも強い
成和設計の不動産売買をお頼りください
お電話でのお問い合わせはこちらから |
---|
phone_in_talk 042-313-8253 |
多摩地区、練馬区、杉並区
「相続登記の義務化」が、2024年4月1日から施行されました。
・相続登記の義務化後、期限までに手続きを行わない場合、最高で10万円の過料に処せられます。
・既に所有している不動産にも適用されます。
・期限は「自己のために相続の開始があったこと及び所有権を取得したことを知った日から3年以内」になります。
・住所変更した場合も不動産登記が義務化され、2年以内に手続きをしなければ最高で5万円の過料に処せられます。
売却するときや担保に差し出す場合にすぐに手続きができない場合がございます。
相続登記の義務化によって、土地を相続したときはできるだけ早く相続登記をするようおすすめいたします。
管理不全空き家とみなされたら税金6倍に!?
国土交通省は、管理不十分な空き家に対して新たに「管理不全空き家」を指定して
行政が指導を行うよう法律を改正する方針を固めました。
指導でも改善されない場合は空き家の固定資産税を減額する措置を解除し、
適切な管理を促すことにしています。
☟
ごあいさつ
– GREETING –
成和設計は、建物のトータルプランニングを行っている東京都小平市にある設計事務所です。注文住宅を建てたいとお考えの方、土地活用や資産運用にマンション・アパート経営を検討されている方、店舗経営を予定されている方はぜひ一度私たちにご相談ください。
お客様と向き合い一緒につくりあげていきます
弊社ではどんな建物を建てるうえでも、”お客様のためになること”を第一に考えて対応させていただきます。ご要望をくみ取るための打ち合わせには特に力を入れて、しっかりとコミュニケーションをとり、イメージを共有したうえでプランニング・設計をしていきます。
設計事務所だからできる空き家の活用
成和設計では、マンション・アパートの設計・管理にいたるまでをトータルで行っています。建設後の入居者の獲得や収益アップなどの運用面のアドバイスもお任せください。
また、「土地活用を考えているけど何から始めたらいいのかわからない」
成和設計では、このような皆様のためにマンション・アパート経営や土地活用についてのアドバイスを行っています。具体的には入居者獲得や維持、収益をUPさせるためのノウハウをお教えします。
お電話でのお問い合わせはこちらから |
---|
phone_in_talk 042-313-8253 |
エリア | 東京都 |
---|---|
業種 | 不動産取引会社, 建物管理, 工務店, 建設会社, リフォーム会社 |
相談内容 | 空き家を売りたい, 空き家査定, 一室補強, 空き家のリフォーム・リノベーション, 空き家買取, 空き家売却, 中古住宅・中古マンション・空き地買取 |
主な業務 | (1)建築物の設計及び工事管理 (2)建設に関する企画・計画・コンサルタント業務 (3)不動産の売買、交換、賃貸及びこれらの仲介並びに所有 (4)不動産コンサルタント業務 【一般建築】事務所ビル、商業ビル、病院、ホテル、寺院、工場等 【住宅】一般住宅、集合住宅、別荘等 |
郵便番号 | 〒187-0035 |
住所 | 東京都小平市小川西町3丁目27番1号 SAビル2F |
電話 | 042-313-8253 |
FAX | 042-313-8254 |
会社名 | 株式会社 成和設計 一級建築士事務所 |
代表者 | 代表取締役 中岡 道成 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
その他 | 建築士事務所登録:一級建築士事務所 東京都知事登録 第54461号 建設業許可:東京都知事 許可(般-01) 第134044号 宅地建物取引業免許:東京都知事 (1)第100529号 東京都建築士事務所協会 会員番号:35141 所属支部:北部 公益社団法人東京都宅地建物取引業協会 まもりすまい保険事業者登録 事業者届出番号 21034695 建築士賠償責任補償制度 加入者証番号No.5708 警察官友の会会員 |
リンク | ホームページ |
登録物件情報
- 住所:東京都小平市小川西町3丁目27番1号 SAビル2F
- 電話:042-313-8253