

初年度掲載 2025
東信州エリアで展開する私たちの不動産事業は、
地域の皆様の暮らしを第一に考え、
お客様一人ひとりに寄り添ったサポートを提供しています。
お電話でのお問い合わせはこちらから |
---|
phone_in_talk 026-777-7217 |
佐久市、小諸市、御代田町、軽井沢町
「相続登記の義務化」が、2024年4月1日から施行されました。
・相続登記の義務化後、期限までに手続きを行わない場合、最高で10万円の過料に処せられます。
・既に所有している不動産にも適用されます。
・期限は「自己のために相続の開始があったこと及び所有権を取得したことを知った日から3年以内」になります。
・住所変更した場合も不動産登記が義務化され、2年以内に手続きをしなければ最高で5万円の過料に処せられます。
売却するときや担保に差し出す場合にすぐに手続きができない場合がございます。
相続登記の義務化によって、土地を相続したときはできるだけ早く相続登記をするようおすすめいたします。
管理不全空き家とみなされたら税金6倍に!?
国土交通省は、管理不十分な空き家に対して新たに「管理不全空き家」を指定して
行政が指導を行うよう法律を改正する方針を固めました。
指導でも改善されない場合は空き家の固定資産税を減額する措置を解除し、
適切な管理を促すことにしています。
☟
ごあいさつ
– GREETING –
この地域に暮らされている皆様が大切にされてきた不動産を手放すとき、そこには人それぞれのさまざまな事情や想いがあります。
地域によって天候や暮らしのスタイル、大事にしていること、何が自慢なのかもさまざまです。土地をお探しになっている方にご紹介する際、その方のライフスタイルにその地域が合っているかどうか、その地域が好きになってもらえるかどうか、たくさんお話を聞かせて頂き一番合う物件をお勧めをいたします。
少人数でやっている会社ということもありスピード感は早くありません。ですが、買う方、売る方、両者の想いを大切に取引を進めて行きます。ご売却に関して査定をお求めの方も、ご購入の検討で物件を探されている方もぜひ一度、お話を伺わせてください。
お電話でのお問い合わせはこちらから |
---|
phone_in_talk 026-777-7217 |
自宅・お店・会社など、
草刈りや落ち葉はきは私たちにお任せ下さい。
快適な別荘生活と心安らぐひとときをお届するために、別荘をお持ちの方や貸別荘業を営まれている方をサポートします。幅広いサポートをしてくれる管理業者をお探しの方は、ぜひご相談下さい。
私たちの別荘管理サービスは、そんな別荘オーナー様のためにさまざまなご要望にお応えし、様々なサービをご提供致します。
お電話でのお問い合わせはこちらから |
---|
phone_in_talk 026-777-7217 |
エリア | 長野県 |
---|---|
業種 | 不動産取引会社, 建物管理 |
相談内容 | 空き家の管理, 空き家を売りたい, 空き家査定, 空き家買取, 空き家売却, 中古住宅・中古マンション・空き地買取 |
主な業務 | 不動産取引業 |
郵便番号 | 〒385-0052 |
住所 | 長野県佐久市原400-14-201 |
電話 | 026-777-7217 |
会社名 | 合同会社 東信州四季の暮らし窓口 |
代表者 | 佐藤 正剛 |
その他 | 長野県知事(1)第5934号 |
リンク | ホームページ |
損をしない シリーズ 別掲載 | 空き地売却専門ドットコム |
登録物件情報
- 住所:長野県佐久市原400-14-201
- 電話:026-777-7217