

初年度掲載 2025
「所有している家が長年空き家になっている」
「空き家を持て余している」
といったお悩みをお持ちなら、
ぜひ山口市の株式会社アライブに
ご相談ください。
当社では、空き家管理や空き家の売却に関するご相談を承ります。
どのようなことでもお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちらから |
---|
phone_in_talk 083-902-8112 |
山口市、防府市、宇部市
「相続登記の義務化」が、2024年4月1日から施行されました。
・相続登記の義務化後、期限までに手続きを行わない場合、最高で10万円の過料に処せられます。
・既に所有している不動産にも適用されます。
・期限は「自己のために相続の開始があったこと及び所有権を取得したことを知った日から3年以内」になります。
・住所変更した場合も不動産登記が義務化され、2年以内に手続きをしなければ最高で5万円の過料に処せられます。
売却するときや担保に差し出す場合にすぐに手続きができない場合がございます。
相続登記の義務化によって、土地を相続したときはできるだけ早く相続登記をするようおすすめいたします。
管理不全空き家とみなされたら税金6倍に!?
国土交通省は、管理不十分な空き家に対して新たに「管理不全空き家」を指定して
行政が指導を行うよう法律を改正する方針を固めました。
指導でも改善されない場合は空き家の固定資産税を減額する措置を解除し、
適切な管理を促すことにしています。
仲介/買取 比較 | 仲介の場合 | 買取の場合 |
---|---|---|
買主 | 主に個人のお客様 | 不動産会社 |
売却手続期間 | 一から買主を探すため買取の場合よりも売却手続きが完了するまで時間がかかる | 不動産会社が購入するため早期に手続きが完了できる |
売却価格 | 不動産市場の相場価格で売却できる可能性がある | 仲介と比べると場合によっては売却価格が低くなることがある |
ごあいさつ
– GREETING –
当社社名の「ALIVE(アライブ)」は「生きている」という意味であり、不動産取引を通じてお客様の「生活」に関わり、お客様にとって本当に役に立つ「生きた」情報を提供する、という意味があります。
長年住んだ家を売却して住み替えるなど、多くのお客様の生活が大きく変わる時期に関わらせていただくのが不動産取引の仕事です。
大切な家、大切な資産を手放す一大決心をされたお客様が少しでも安心して売却できる環境を整えたいと当社は考えます。
当社は山口市エリアで長年不動産取引に携わってきた不動産のプロです。
不動産に関わる専門知識だけでなく、リフォームや修繕の知識、不動産に関わる法律や税金の知識も持ち、お客様にとって本当に役立つ「生きた」情報を提供することができます
山口市で仲介売却・不動産買取を行う株式会社アライブは、山口市の地域性を熟知し地域密着で不動産取引を行う会社です。
仲介売却や不動産買取を始め、相続した空き家・土地に関するご相談など幅広く対応しており、お客様への「生きた」タイムリーな情報提供と、スピード感があり適切なタイミングでのご提案をお約束しています。
お電話でのお問い合わせはこちらから |
---|
phone_in_talk 083-902-8112 |
エリア | 山口県 |
---|---|
業種 | 不動産取引会社 |
相談内容 | 空き家の管理, 空き家を売りたい, 空き家査定, 空き家のリフォーム・リノベーション, 空き家の解体, 空き家の不用品買取・回収・処分・片付け, 空き家を貸したい, 空き家買取, 空き家売却, 中古住宅・中古マンション・空き地買取 |
主な業務 | 不動産の売買、交換、賃貸および管理 不動産の売買、交換、賃貸借の代理および仲介斡旋 不動産に関する企画、調査ならびにコンサルタント事業 損害保険代理業務 前各号に附帯する一切の業務 |
郵便番号 | 〒753-0831 |
住所 | 山口県山口市平井688-2 |
電話 | 083-902-8112 |
FAX | 083-902-8113 |
会社名 | 株式会社アライブ |
代表者 | 代表取締役 松本 真一 |
その他 | 宅地建物取引業者免許証 山口県知事(4)第3220号 賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(1)第913号 |
リンク | ホームページ |
登録物件情報
- 住所:山口県山口市平井688-2
- 電話:083-902-8112